新築マンション投資について
ご経験がある方もいるかも知れませんが、
自宅、携帯、時には職場に突然見知らぬ人から電話がかかってきて、
「年金問題ご心配ではありませんか?」「投資とかご興味ありませんか?」などの
セールストークから始まる事が多いです。
良い点
・空室率が非常に低い
・銀行の評価が高い為、購入時の頭金が少なくてすむ
・節税効果が高い
悪い点
・投資利回りが悪い
・家賃下落により、キャッシュフローがマイナスに転じる可能性が高い
良い点
空室率は当然低いです。自分が部屋を借りる事を想像して頂ければすぐ分かりますが、
誰も使ったことの無い部屋に住むというのは、素敵な事です。
新築プレミアムと呼ばれますが、相場の1~2割は家賃を高く設定しても、すぐに満室になります。
新築は住む人だけではなく、融資してくれる銀行も好きです。
銀行内の稟議も通しやすい為に、頭金が少なくて済み、購入時の負担が大きくありません。
また、これが一番大きなメリットとなりますが、節税効果が大きいです。
減価償却費を長期に渡って経費に出来ますので、本業の年収が高い人ほど節税の恩恵が大きいです。
悪い点
物件自体の価格が中古に比べて高い為、利回りは年利数%程度がよいところで、投資効率はよくありません。
また、先ほど述べたように新築プレミアムで家賃設定している為に、数年経つと
家賃が大きく下がります。それを見越して収支のバランスを取っていないと、
月々のキャッシュフロー(家賃-ローン費用-管理費 etc)がマイナスになってしまいます。
新築マンション投資は家賃収入以外で高い年収の人が、節税目的で購入する
という場合には効果が出ますが、毎月の家賃収入や、物件値上がりを期待しての投資にはあまり向いていない事になります。